本記事は、2020年2月21日に行われた元SMAPの中居正広さんのジャニーズ退所記者会見を
メンタリストDaiGoさんが、心理学的に分析して動画配信されていた
「4つのユーモア」についてまとめた記事です。
DaiGoさんの動画はこちら⇩
スポンサーリンク
元SMAP中居さんの退所会見は100点満点
元SMAP中居さんの退所記者会見はDaiGoさんも「絶賛」の内容でした。
DaiGoさんの絶賛ポイントは下記3点です。
1.中居さんがリードし、自分のペースに持ち込んでいる。
「落ち」や「笑い」を随所に入れ、堅苦しくない感じへのムード作り
2.ありえない可能性を笑いと共に提示して都合の悪いケースを消していた。
3.2種類のユーモアを使っている(親和的ユーモア・自己高揚的ユーモア)。
このうちの「3.ユーモア」についてまとめます。
4種類のユーモアについて
ユーモア(笑い)のスタイルは以下4つに分けられます。
1.親和的ユーモア
2.自己高揚的ユーモア
3.攻撃的ユーモア
4.自己卑下的ユーモア
それぞれ解説していきます。
1.親和的ユーモア
親和的ユーモアとは、「あるあるネタ」など、周りとの共感を作るスタイル。
・他人との結びつきを強め、誰も傷つけずに味方につけていく
・思わず笑っちゃう
・友達増える
という特徴があります。
このような人に多い⇩
・自尊心、幸福度が高い
・感情も安定している、鬱になりにくい
・外向性、開放性・好奇心が高め
2.自己高揚的ユーモア
自己高揚的ユーモアとは、何気ない日常とかつまらない状況とかにも面白いポイントを探していく笑い。
MCが上手に拾って面白くする。嫌な仕事をゲームっぽくする。といった工夫を入れるスタイル
・コミュニケーションも人生の質も上がる
・ストレスフルな状況を笑い飛ばす
という特徴があります。
このような人に多い⇩
・ストレスに強い
・鬱になりにくい
・クリエイティブ
・自信も高い、楽観的、幸福度が高い
「親和的ユーモア」・「自己高揚的ユーモア」は周りから好かれ、他人の幸福度を上げるので、
取り入れるべきユーモアスタイルになります。
3.攻撃的ユーモア
攻撃的ユーモアとは、他人をけなしたり、からかったり、皮肉ったりして笑いをとるスタイル。
自分の不安を隠すために他人をディスる。
このような人に多い⇩
・神経症的傾向高い、メンタル弱い
・協調性低い
・誠実性低い(真面目に物事をコツコツやるのが苦手)
※ブラックジョークは「頭は良くなる」という性質もある
4.自己卑下的ユーモア
※卑下:自分を人より劣った者として扱うこと。へりくだること。謙遜すること。
自己卑下的ユーモアとは、自分の価値を下げて笑いを取るスタイル(いわゆる自虐ネタ)。
僕は敵になるような人間じゃないですよーと、周りに受け入れてもらうためにやる。
このような人に多い⇩(攻撃的ユーモアと同様)
・神経症的傾向高い、メンタル弱い
・協調性低い
・誠実性低い(真面目に物事をコツコツやるのが苦手)
意図的にユーモアスタイルを変える効果
意図的にユーモアスタイルを変えることでも下記効果が得られるとの研究結果があるそうです(R)、(R)
・数学のテストの点数が上がる(能力アップ)
・自尊心アップ
・不安軽減
終わりに
4つのユーモアスタイルを理解し、
中居さんのように「親和的ユーモア」「自己高揚的ユーモア」を取り入れていけると良いでしょう。
メンタリストDaiGoさんがこの動画内で紹介していた「トーク」についての本です⇩
スポンサーリンク