-
-
【起業・経営】ウォーターサーバーについて【費用・運用した感想】
2019/12/15 -起業
当店(自費リハビリ施設)ではウォーターサーバーを4年弱利用しました。 ということで、本記事では「ウォーターサーバー:費用や運用の感想」についてまとめます。 ウォーターサーバーを検討される経営者様の参考 ...
-
-
【自費リハビリ施設・起業日記】ロッカー室廃止(R1.12.12)
当店(自費リハビリ施設)における、 出来事(変化など)を記録として残しておこうと思います。 今回は下記内容についての記録です。 ・ロッカー室廃止 ・ロッカー移動、マシン配置替え ・上着掛け配置 ・ウォ ...
-
-
【自費リハビリ起業・実績大公開】メドマーで利益出る?【運用例・成功の秘訣紹介】
2019/12/12 -起業
私は、2016年4月よりパーソナルトレーニングトレーニングとボディケアの 自費リハビリ施設を営業しております。 オープン当初から「メドマー」のメニューを提供しています。 そこで、本記事では、「メドマー ...
-
-
【起業・顧客サービス】決められたサービスよりも特別なサービスを
独立・起業すると、「顧客満足度-顧客サービスの質」が重要になります。 そこで、本記事では【「決められたサービス」よりも「特別なサービス」を】というテーマでお話しします。 スポンサーリンク 決められたサ ...
-
-
【起業・価格設定】高単価のリスク【自費リハビリ】
利益を出すには「高単価」が基本。 そんな風潮が、現在の経営にはあるかと思います。 高単価で有名なのは何と言ってもRIZAPでしょう。(公式サイト:リンク) 入会金:5万円 2ヵ月16回: ...
-
-
「ヨットのように生きる」by西野亮廣【まとめ&関連紹介】
2019/11/27 -準備・マインド
2019年11月12日のVoicyにて西野亮廣さんが 「ヨットのように生きる」という内容をお話しています(Voicy:リンク) 本記事では、「その内容のまとめ」と「関連する偉人の名言」を書いています。 ...
-
-
【健康講座】こうやって準備しました(スライド作成など)【体験談】
2019/11/16 -体験談
2019年11月12日に一般市民対象の健康講座をしました。 テーマは「骨粗鬆症」についてで、私自身あまり専門的に詳しい分野ではありませんでした。 その際の「講座準備(主にス ...
-
-
【起業】自分で健康教室を開く集客方法【体験談あり】
こんにちは、起業理学療法士の西島紘平です。 今日は、「健康教室・市民講座などを開催する際の集客のポイント」 をお話ししたいと思います。 「自分で健康教室を開きたい!」 と思っている方は是非読んでいって ...
-
-
【独立・開業】初心者マーケティング・まずは人口データを分析してみよう【便利ツール紹介付】
独立・開業をしようと考える際、「マーケティングが大切である」と色々なところで耳にするかと思います。 そのスタートとして、「開業しようと思っている地域の人口データ」をみることが、マーケティングの第1歩と ...
-
-
【キャッシュレスポイント還元事業】についてまとめてみた
2019/10/07 -経理
2019年10月1日、消費税増税(8%→10%)と同時に 「キャッシュレスポイント還元事業」がスタートしました。 「キャッシュレスポイント還元事業の概要」 と 「そもそもキャッシュレスとは?」 につい ...