-
-
【バランス編】パーソナルトレーニング用トレーニングアイテム3選【紹介】
2020/12/10 -未分類
こんにちは。起業理学療法士の西島紘平です。 今日は、【筋トレ編】【ほぐす編】に引き続き、 【バランス編】のアイテムを紹介します。 BOSU &n ...
-
-
【資格の種類】資格を取る前に知っておこう
2020/01/27 -未分類
今回は「資格の種類」についてまとめました。 スポンサーリンク 資格の種類 資格は、大きく3種類に分けられます。 参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/資格 「国家資格」:国 ...
-
-
問題形式で過去ブログ記事を紹介(2019年2月・3月)【その1】
「問題形式で過去ブログ記事を紹介」します。 答えが分からなければ、 リンクを貼ってますので、過去記事を見てみて下さい。 スポンサーリンク 幸せになれる4つの因子 問:幸せの第3因子は何か ...
-
-
【マラソン初心者用】北海道マラソンを攻略【コース・関門・給食などスタート後のポイント】
2019年度の北海道マラソンは「8月25日(日)」です。 特に初心者向けに完走を目標としている方に読んでいただければと思います。 【スタート前~直後のポイント】【コース・関門・給食などス ...
-
-
【マラソン初心者用】北海道マラソンを攻略【スタート前~直後のポイント】
2019年度の北海道マラソンは「8月25日(日)」です。 この記事は、特に初心者向けに完走を目標としている方に読んでいただければと思います。 【スタート前~直後のポイント】【コース・関門・給食などスタ ...
-
-
【マラソン初心者用】大会2週間前からの準備【トレーニング・食事編】
こんにちは、起業理学療法士の西島紘平です。 私は2017年はじめてマラソン大会に出て、 続く2018年とフルマラソンを完走しています。 (タイムは公言できるほどではないので控えておきます) そんな理学 ...
-
-
習慣化の方法「1週間の回数」と「続ける期間」【ガイドライン】
2019/05/02 -未分類
こんにちは。起業理学療法士の西島紘平です。 今日は、習慣化についてのガイドラインです。 これから、『運動や勉強など何かを習慣化したい』 という際に参考になります。 パレオさんのブログをま ...
-
-
無料公開ビジネス書「新世界」を読んで・No.4:レターポット
2019/04/24 -未分類
こんにちは。起業理学療法士の西島紘平です。 今日は、前回の「しるし書店」に引き続き、キングコングの西野亮廣さんが考案した「レターポット」というサービスを紹介します。2017年12月にスタートしたサービ ...
-
-
【ノート術】マインドマップ利用してますか?
2019/03/30 -未分類
こんにちは。起業理学療法士のにっしぃです。 みなさん、マインドマップはご存知でしょうか? 私はよく読書中にノートを取る際に利用したり、アイデア出しに重宝していますので、ご紹介します。 スポンサーリンク ...
-
-
【PTOT国家試験対策】問題2 骨 ※補足:インプットする気になれない際の勉強法
2019/02/23 -未分類
おはようございます。起業理学療法士のにっしぃです。 いよいよ明日が理学療法士・作業療法士国家試験本番ですね。 今日は、受験生の少しでも力になれればという思いで、 問題を出します。 ・正誤問題(〇& ...