-
-
【100均版】ほぼ「ほぼ日手帳」!?【B6フリーノート(紹介・比較)】
ネットで何年か前に話題となったらしい100均(セリア)の「B6フリーノート(通称:368ノート)」を紹介します。 「ほぼ日手帳もどき」としても有名なようなので、「ほぼ日手帳」と比較しつつ紹介します。 ...
-
-
【メモ】アプリの使い方【ポイントはフォルダ管理と並べ替え】
2019/12/05 -仕事効率化
iPhoneに最初から入っている純正の「メモ」アプリについて紹介します。 なお、この「メモ」アプリはたくさんの著名人 (堀江貴文氏や前田裕二氏など)も利用していますので、 使い勝手が悪い ...
-
-
【タスク管理ツール】Trello(トレロ)とは【おすすめ・図付き紹介】
私はタスク管理ツールは今まで、いくつか試したことがあるのですが・・・ 「Trello」が楽に使えて便利であると感じました。 ということで「タスク管理ツールTrello」を紹介します。 スポンサーリンク ...
-
-
【スティーブン・R・コヴィー:第8の習慣】リーダーシップを発揮する【要約】
先日投稿した「7つの習慣」には実は「第8の習慣」があります。 本記事では、その「第8の習慣」について解説します。 完訳 第8の習慣 効果性 から 偉大さ へ posted ...
-
-
「やりたいことがたくさん」をこなす「自己流多動力」を紹介
2019/11/02 -仕事効率化
『やりたいこと・やらなきゃいけないことがたくさん』 なのに時間ばかりが過ぎてしまい、なかなか先へ進まない そんな方の参考になればと思い、「自己流の多動力(多くのタスクをこなす力)」を紹介 ...
-
-
【考え事革命】頭の中で作業する【生産性アップ】
2019/11/01 -仕事効率化
みなさんは、考え事しますか? この記事では、生産性アップのために「有意義な考え事をする」といった内容を紹介します。 スポンサーリンク 考え事をいつする? 考え事をするのはどのような時でしょうか? ・入 ...
-
-
今更、RSSリーダーを使ってみたら超便利だった!【Simple RSS Reader:紹介】
5.6個のwebサイトを見る習慣のある私は、 最近、「RSSリーダー」を使い始めました。(今更) すると、超便利だったので、紹介します↓ スポンサーリンク RSSリーダーと ...
-
-
【目標達成術】目標は、〇〇に言うのが効果的【正しいシェアの仕方】
目標達成術で、「自分の目標を周りの人に公言する」というのは よく聞く方法かと思います。 「今日からタバコは吸わない」 「1年で10kgやせる」 「〇〇の資格をとる」 「俺は海賊王になる!!」(ルフィの ...
-
-
新習慣を作るためのプランニング【具体例を紹介】
こんにちは起業理学療法士の西島紘平です。 この記事では、「私自身の新習慣を作るためのプランニング」を紹介したいと思います。 習慣をつけたいという時の参考になればと思います。 ちなみに私は ...
-
-
【目標達成術】WOOPの法則を解説【シンプルかつ効果的】
目標達成術について 「ポジティブシンキング」や「引き寄せの法則」などは効果がないことが実証され、 その代替案として示された「WOOPの法則」を紹介します。 スポンサーリンク WOOPの法則とは アメリ ...