2020年1月30日にリリースされたばかりで、
ただいま大流行中の「Brain」。
先日、当サイトでもBrainの紹介記事を投稿しました⇩
Brainを知らない方は先に下記リンクを見てみてください。
今回は、ブログやYoutuberとして有名なイケハヤ氏の下記記事のレビューを書きます。
私自身、購入し紹介者側の立場ですが、できるだけ本音で書きます。
購入しようか迷っている方の参考になれば幸いです。
記事の料金・紹介料率などについて
まず、2020年2月3日時点で本記事(イケハヤ氏の攻略記事)は
1,480円・紹介料率40%となっています。
リリース当初は1,000円以下、50%だったはずです。
加筆と共に値上げ、紹介料率低下させていくようです。
(※イケハヤ氏は加筆予定項目を7項目ほど挙げています。
つまり、これから7段階値上げされる可能性アリ!?)
なので、購入するのであれば、早い方が良いでしょう。
アップデートの履歴としては下記の通りです。
01/30:リリース
02/01:特典「期間限定オンラインサロン(イケハヤ教材を売りたい人向け)」のリンク
02/03:「売れるレビュー記事の作り方」を加筆
ここから本題、記事内容のレビューです⇩
詳しい内容は有料記事なので、書けませんのでご了承ください。
まず、内容を大きく分けると下記4点になります。
①イケハヤ氏視点によるBrainの特徴解説
②アフィリエイト(紹介)にはイケハヤ氏も拡散に協力してくれる(ご本人曰く高確率で)
③レビュー記事の作り方解説
④自分で教材を作る
1つずつレビューしていきます。
①イケハヤ氏視点によるBrainの特徴解説
Brainの特徴についての解説です。
イケハヤ氏が注目した視点ということを除けば、ググればのっていることでしょう。
イケハヤ氏がどこに注目しているのかを知れることに価値があるのかもしれません。
②イケハヤ氏が協力してくれる
高確率という言葉が記事には書かれていましたが、
実際のところどうかは、わかりません。
私の本ブログ記事も拡散に協力していただけたかどうかは、
ココ⇩に追記したいと思います。
③レビュー記事の作り方解説
ここについては、正直薄いです。
ちょっとしたポイントは書かれていて、確かに参考にはなりました。
現にそのポイントを本記事は参考にしたつもりです。
(でも、あまり反映できてないかも・・・)
④自分で教材を作る
この項目がメインです!
「なるほど!」「そんな方法もあるのか!」と思う内容がいくつかありました。
私にとって有益情報だったといえます。
総合的に
この内容で1,480円は、少し高いと思う。というのが率直な感想です。
ただし、紹介で1人に売れれば40%は戻ってくる。
そうなれば、安く感じるでしょうし、
3人に売れれば利益になります。
つまり、紹介(アフィリエイト)ありきで考えると安いし、
イケハヤ氏の協力も得られる可能性やそもそもの「イケハヤブランド」も考慮すると、
良い記事なのかもしれません。
この辺がnoteとは違い、Brainの面白いところでもあるのでしょう。
それでは、最後に購入したいと思った方は、
下記リンクからお願いします(切実。笑)
【最短ルート】素人でもすぐに稼げる!Brain攻略法を解説(特典:期間限定オンラインサロン)
私自身もBrainに記事を投稿していますので、のぞいてみて下さい⇩