「 月別アーカイブ:2019年09月 」 一覧
-
-
子供の叱り方【心理コントロールと行動コントロール】
2019/09/30 -育児・教育
子供に対する叱り方で子供の将来が大きく変わることが科学的にも明らかになっているそうです。 この記事では、子供の叱り方として 「心理コントロールと行動コントロールの違い」に着目してまとめています。 結論 ...
-
-
【アダム・グラント】オリジナルな人の3つの特徴【TED】
【GIVE&TAKE 「与える人」こそ成功する時代】や 【ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代】の著者で心理学者の 「アダムグラントのプレゼンテーション(TED)」をまとめました。 ...
-
-
【目標達成術】目標は、〇〇に言うのが効果的【正しいシェアの仕方】
目標達成術で、「自分の目標を周りの人に公言する」というのは よく聞く方法かと思います。 「今日からタバコは吸わない」 「1年で10kgやせる」 「〇〇の資格をとる」 「俺は海賊王になる!!」(ルフィの ...
-
-
自己効力感(セルフエフィカシー)とは【概要・要因・種類】
本記事は、「自己効力感」についてです。 自己効力感の「概要」・「影響する要因」・「種類」について解説します。 スポンサーリンク 自己効力感とは 自己効力感(セルフ・エフィカシー)とは、 ...
-
-
【単純接触効果(ザイアンス効果)】頻度で得る信頼関係【療法士向け活用例あり】
2019/09/26 -心理学
本記事では「単純接触効果」について解説します。 スポンサーリンク 単純接触効果とは 単純接触効果(ザイアンス効果)とは、 1968年、アメリカの心理学者ロバート・ザイアンスが提唱した 「 ...
-
-
問題形式で過去ブログ記事を紹介(2019年5月)【その3】
2019/09/24 -その他
「問題形式で過去ブログ記事を紹介」します。 答えが分からなければ、 リンクを貼ってますので、過去記事を見てみて下さい。 スポンサーリンク モチベーション 問: ...
-
-
【独立・起業】トレーニング機器・備品購入時の注意点【パーソナルトレーニング・自費リハビリ店】
2019/09/23 -起業
こんにちは。起業理学療法士の西島紘平です。 本記事では、私が起業準備時に感じた 「高価トレーニング機器購入時の3つのポイント」をまとめます。 スポンサーリンク 価格相場が分からない 例えば「トレッドミ ...
-
-
【新刊紹介:ヤバい集中力】獣(本能)を乗りこなし、調教師(理性)をいかに鍛えるか
2019年9月20日に出版された新刊 「ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45」の紹介です。 パレオさんこと、鈴木祐さんの本です。 ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわ ...
-
-
【独立・起業】開業準備費はどれくらい?トレーニング機器編【パーソナルトレーニング・自費リハビリ店】
こんにちは。起業理学療法士の西島紘平です。 今回は、「開業準備費としてトレーニング機器にかかった費用」を公開します。 各機器の特徴や導入した感想もまとめています。 スポンサーリンク トレ ...
-
-
【幸福学】ただリラックスするだけではダメ【休日の過ごし方】
本記事は「休日の過ごし方」についてです。 皆さんは、休日をどのように過ごしてますか? ゆっくりとダラーっと過ごす休日は、 身体の疲れはとれるかもしれませんが、ストレスは消えないし、 仕事へのモチベーシ ...