#10minutes_Writing
10分ライティングを初めて、今日で1週間。
下手なりにも、仲間の頑張っている背中や、
励ましの声のお陰で毎日続けられている。
そして、正直、1週間で既にネタに困ってきた。
何かライティングに役立つネタを。と思って、スマホ内のメモ帳を見直す。
そこで、見つけたのがコレ!
面白い文章は「共感8割、発見2割」
竹村さんという、有名な本「メモの魔力」などの編集者。
つまりライティングのプロのnoteに書いてあるポイントです!
詳しくはこちら→おもしろい文章は「共感8割、発見2割」
「共感8割・発見2割」を少し解説すると・・・
8割の「共感」で「わかるわかる」と引っぱり、
残り2割の「発見」で「そうなんだ!」「なるほど!」と思わせる
逆に新しい情報である「発見」ばかりだと・・・
「そうなんだ!」から「そうなの?」そして「???」と
面白いどころか疲れる文章になってしまう。ということ。
共感ばかりでも、無益な文章になってしまうだろうし。2割の発見も重要。
本記事でも、冒頭とかで「共感」を意識したつもりだったけど、どうだろう。。。
私は共感で引っぱるのが苦手な気がする。
文章が上手な人は、共感でめちゃくちゃ引っ張られるんだよね。
・・・ということで、明日からも
共感と発見のバランスを意識して、
ライティングのスキルアップを目指す!!日々鍛錬
文字数:583字/10分