23日目の10分ライティング(10Minutes-writing;10mw)です。
この記事は10分の制限時間を設定して書いています。
大丈夫よ。
ほとんどの人は手前に線を引いているんだから。
本当の自分の限界よりも...その一歩先の自分の可能性に気づかないまま...ね。
これは、野球漫画「H2(あだち充)」
の完投勝利を目指す木根くんのシーンで
マネージャーの雨宮ひかりのセリフ。
【#197 限界のちょっと先にある可能性】
ということで、前回投稿記事「根性力」にも繋がりますが、
今回は「限界突破」について書きます。
上記セリフの様に
たいていの人は限界まで達せずにいます。
『疲れた』『もう限界、無理・・・』
と思っても、まだそれは、本当の限界よりも手前。
本当の限界は、一歩先にあります。
このセリフを思い出すことで
『大丈夫!まだいける!!』
という気持ちになれます。
(完全に根性論ですね・・・)
限界は少しずつ突破しよう
根性論にも1つポイント(注意点)があります。
限界を一気に突破しようとすると潰れます。
なので、日々少しずつ突破していくことが大切になります。
筋トレなんかと一緒ですね。
一気に重すぎる負荷でやろうとすれば潰れます(ケガします)
だけど、軽すぎる負荷でも効果は薄い。
少しずつ少しずつ限界を突破していくイメージが大切です。
例えば、毎日のタスクやノルマがあったとします。
それを毎日100%達成で終わらせるのではなく、
プラスα、ちょこっとプラスさせます。
そのちょこっとのプラスαが、
毎日積み重なると大きなものになります。
ということで、
・本当の限界は自分の思っている限界の一歩先にある
・限界を少しずつ突破しよう
という話でした。
さぁ、限界突破してきましょー!!
以上、本日もお読みいただき
ありがとうございました。
文字数:838字/10分
スポンサーリンク